
MEMBERS社員を知る

INTERVIEW
商品企画・MD担当H.K.
一日のスケジュール
- 9:30
- 出社・朝礼・チームMTG
- 10:30
- 商品企画書の作成
- 新作商品の仕様を入力した書類を作成します。
- 11:30
- MDミーティング
- 販売実績の共有とともに、販売計画と投入商材の検討を行います。
- 14:00
- 洋服のスタイリング
- 着用モデルのスタイリングを行い、撮影の準備をします。
- 17:00
- ブログのチェック
- ブログ記事でのコーディネートの利用状況をチェックします。
Question.1現在の仕事内容は?
コーディネートブログの執筆、スタイリスト業務を行いながら、商品企画を担当するMD業務も担当しています。商品ページや各種コンテンツに掲載する洋服のコーディネートを決定したり、自身を含めて、記事のライティングを行う担当者から希望する組み合わせで“魅せ方”を考え提案します。およそ半年先の商品の企画を行い、色やデザインの決定から売り方の方針を検討しています。
Question.2 やりがいを感じた体験談は?
もともとスタイリストと同時にブログ記事のライティングも行っていたため、自分で洋服をコーディネートし作成した記事で、閲覧数や購入率が上がったときは、お客様にしっかりと伝えたいことが刺さったと思いました。今までのDcollectionになかった新しいスタイリングを提案できたときも、社内からも褒めていただき嬉しかったです。
Question.3ドラフトで働く上での目標は?
ただ商品を企画する、ただスタイリングするのでは、本当にクオリティの高いものを提供できません。お客様にどんな商品を届けるのか、どのようにアプローチするのかを考え、お客様の声に敏感でいたいと思っています。
Dcollectionの提供する商品やコンテンツが、お客様の日常に欠かせない存在になれるように、日々努力をすることを目標にしています。
同じ職種を目指す方へのメッセージ
まずは“服”を好きになることが大切です。好きに勝るものはないので!服の「造り」に興味がある方が向いていると感じます。普段から自分をスタイリングすることが得意な方や、服作りに興味がある方は、楽しんでお仕事ができますよ!
スタイリングを通して新しい着こなし方を伝える。
2019年に新卒入社。学生時代に学んだアパレル造形デザインの知識を活かし、ファッションスタイリストとして、コーディネートの提案やブログ記事の執筆、商品開発に挑んでいる。