年率10%以上で成長するEC市場
経済産業省が出す通商白書2018によると、
2016年における世界のBtoC EC市場規模は、対前年比122%の約2.4兆ドル。
今後も年平均14.9%の成長率で拡大し、2026年には約9.7兆ドルにまで拡大すると予測しています。
10年で4倍です。
もちろん日本のBtoC EC市場規模も10%程度で成長していくとの予想ですが、注目すべきは中国です。
2026年の中国のEC市場規模は6兆ドルとの予測されています。
つまり、世界全体のEC市場は60%以上が中国ということです。
今後、電子マネーなどが普及していくに連れ、越境ECはますますやりやすくなっていくでしょう。
当然、私達も中国市場へ進出する計画です。
ネットで買うのは洋服が1番多い
オンラインショッピングで購入したことのあるモノを商材別に見てみると、1位は衣類などファッション関連用品で世界平均で55%の人が購入を行ったことがあると回答しています。
因みに2位は書籍・音楽・文具で50%の人が購入を行ったことがあるそうです。
世界的に見てもファッションEC市場はこれからもますます成長していくでしょう。
だからこそ、私達も常に挑戦と改善を続けていくのです!