アパレル業界にとって8月お盆辺り~気温が下がるまでは閑散期。夏物はもう要らないし、秋物はまだ早いという微妙な時期なんですよね。
で、毎年なんとかしたいと考えていて今年は秋物を以前より早くUPする事にしたんです。ところがやっぱり秋物って暑い内はなかなか動かない。
アクセスはあるんだけど、なかなか売れていかないという状態です。
しかし今週の頭くらいから気温が下がって、夜も毛布が必要だな~という感じになってきたし、スタッフも半袖から長袖に衣替えする人が増えてきました。
ここまで気温が下がると秋物って急に売れていくんです。閑散期と比べると1.5倍以上は変わります。
これはアパレルではしょうがない事なのか?何か出来る事はないものか?
なかなか良い案は浮かびませんがこの2つで何か出来ないかなと思っています。
①1年中売れるような商品を開発する。
②blogやチャット、動画を活かした有料コンテンツを作る。
閑散期にも売り上げを作れる仕組みがあれば、強いです。
すぐには出てきませんが、しばらくいろんなものに触れる事で良い案を考え出したいと思います。