私はヤフオクが大好きです。
弊社はヤフオクがあったからこそ生まれたというのもありますが(現在はヤフオク店は閉店しています)
「安く仕入れて高く売る」という商売の基本を教えてくれたのがヤフオクでした。
店舗を閉店してからも、個人的に売ったり買ったりして楽しんでいます。
今日はそんなヤフオクの魅力を書いてみようと思います。
まずヤフオクの面白いところは、これもう捨てるしかないだろ?こんなの買う人いるのかな?という物でも値がつきます。
例えば壊れたPCとかプリンター、ボロボロの靴など。
そしてそういった物を買った人に限って、その後もやり取りが続きます。
「こんな風に直して使ってますよ~」とか「動かないのはココが原因で、こんなふうに直したらまた使えるようになりました」とか
逆にいろいろ教えてくれる人もいて、モノを直して長く大切に使うって本当に良い事だな~と何だか嬉しくなります。
また、このパーツだけあれば直るのになという時にも使えます。
こんなマニアックな部品、良く売ってるな!?と思うのですが、故障しやすい部分て決まっているのか大抵は見つかりますね。
もう1つが「通常の値段よりも安く買える」という点です。
ヤフオクには中古品だけでなく、試着しただけ、開封しただけ、景品で当たったけど使わない等のほぼ新品の物も出品されていて、何か買おうと思うならヤフオクでも見てみるのもオススメです。
他にもメーカーでは販売しなくなった物が買えたり、年代物のレア商品が買えたりします。
最近だとアメリカ軍で実際に使われていたパーカーやコートを買いました。
軍モノの服っていろんな服の元ネタになってると書きましたが、最近ハマってます。

こちらはECWCS( EXTENDED COLD WEATHER CLOTHING SYSTEM)
日本語で「拡張式気候戦場戦士被服システム」というとんでもない名前の服なのですが、GORETEXという高級ハイテク素材で作られており、メチャクチャ暖かいです。
なんたって極寒の地で軍隊が使う服ですからね。
こちら、20年以上前の服ですが、軍モノの服って本当に頑丈に出来ていてまだまだ使えます。
なんとこれが5,980円で手に入ります。

もう1つがオールウェザーコートという名のステンカラーコートで、余計な物が付いていないシンプルなデザインで最近のトレンドですね。
同じく20年以上前の服ですが、水も弾くし、取り外し可能なライナー付きなので夏以外は使えますね。
こちらはデッドストックにも関わらず7,980円で買えました。
しかもこれらの服が出品されているのは一般的なアパレルカテゴリではなく、
ミリタリー>個人装備 > 戦闘服

というかなりディープなカテゴリです。
こんな風に普通では売っていないものでも安く買えるのが魅力ですね。
新品買えばいいじゃないかと思われるかも知れませんが、年代モノを長く使うって結構楽しいです。
最近だと「メルカリ」とか「フリル」といったフリーマーケットアプリを使う人も増えてきているみたいですが、ディープさではヤフオクにはとても敵いませんね。
このディープさがヤフオクの面白さであり強みです。